どうも、あなたの夢を釣り上げる探検家タガメのリョウです。
ブログのファンが増えて、一緒に好きな事を語り合ったりお役に立てて感謝の言葉をいただけたら、とびっきり嬉ししいしやる気も生まれるのに・・・
一生懸命に情熱を込めてブログを書いても、読まれなかったりアクセスが増えない、ファンもできないと悲しいですよね。
「あなたのブログに来てよかった!素敵な記事をありがとう」
せめて一言だけでも感謝のメッセージがあれば・・・
1人でもファンが増えてくれれば・・・
大事なモチベーションにもなるのに・・・!
そうやってずっと悩んで2000記事書いてきた僕が、
全く普通のお冷が神の雫になってめちゃくちゃ美味しい
田舎にポツンとある定食屋さんから学んだ、自然とファンが生まれて1日15000アクセスになったブログの書き方
をこっそりお伝えします。
目次
ファンが増えるブログの秘訣は「神の雫」がある定食屋さんにあった
その定食屋さんは「おたふく」といって地元茨城の田舎にポツンとあり、ここでは怪物級に美味しい定食を食べていくと・・・
最初はただのお冷だったのが、超絶品な「神の雫」に変わってしまうんだとか。

貸し切りになるのも珍しくなくて、みんな神の雫を求めてやって来るわけじゃないのに、気づいたらお店のファンなっているという謎を解明しようじゃないか。
どれどれ、その神の雫とやらの正体は・・・
神の雫は最初は普通に美味しいただのお冷だった!

・・・うん、キンキンに冷えた美味しい水だ。
でも最初に飲んだ時は神の雫というほどじゃないかなぁ。
では、なぜ普通のお冷が神の雫になって、みんな自然とお店のファンにもなってしまうのか??
その謎は、名物の「おたふく丼」を注文したら身をもって体感できました。
名物を堪能した後に飲むお冷はまさに神の雫だったのです!!!
ドドーン!!!と登場した、こちらが名物の「おたふく丼」です。
なんですか、ドカーンとしたこの天丼!!!
デカい、デカすぎる。
これで普通盛りです。
どうして天丼なのにスプーンが付いてるのか?(笑)
天丼ってお箸で食べるんじゃなかったっけ・・・(笑)

写真じゃ伝わりづらいかもしれませんが、お冷がこんなに小っちゃく見えるくらい大きいのです。
直径30センチくらいの器に夢が溢れてます。
天ぷらの下には山盛りご飯が隠されていて、ご飯には海苔がちりばめられていて秘伝のタレがかかっていて美味しい!!
・・・スプーンは膨大なご飯を食べるためにあるのですね(笑)
天ぷらも7種類あるということで、天ぷら界の王下七武海ともいうべき強者たちが特大ご飯の上にズラリと並びます。
・・・はい、もう戦う前から負けを認めます、降参です。
めちゃくちゃお腹が空いてたのですが半分までが限界でした。
サクサクの天ぷらもタレと相性抜群なご飯も絶品ですが勝てません・・・(笑)
残った分はお持ち帰りできるのですが、「意気揚々と頼んだのに負けを認めるというカッコ悪い姿を店員さんに見せたくない」というカッコ悪いプライドが邪魔して言い出せません。
そんな時、心優しい店員さんが・・・
女神のような店員さん
大丈夫ですか??
おたふく丼はみんなビックリして、食べきれなくて持ち帰る人が多いんですよ(笑)
無理せずお持ち帰りしますか??
おぉ、これは女神な店員さんじゃないか。
つまらないプライドが一瞬で消え去り、気づいたら「はい!お願いします!!」と持ち帰る自分がいた。
体はお腹いっぱいで苦しいけど、心は女神のような店員さんの優しいお気遣いに癒されます。
そしてもう1つ、戦い終えた体を癒す存在が・・・
そうです、食前は普通に感じた「お冷」です。
ボリューム満点の料理を堪能し戦い終えた体には、普通のお冷が「神の雫」となって体中に響き渡る美味しさを感じられるんです。
このお店はどのメニューを頼んでもボリューム満点で、定食はほぼ全て1000円を超える価格帯です。
田舎にあるのに東京の定食屋さんよりも高いかもしれませんね。
しかも、物価の高騰もあって値上げを拒んでボリュームを減らすコンビニ飯とかが増えつつあるなかでも、徐々に値上げして本来の価値を落とさない努力もされているんです。
でも値段を上げたら嫌がるお客さんだっているんじゃないか・・・
なんて思ったのですが、それでも好きだと言ってくれるファンのためにボリューム満点な料理たちをお届けしているからこそずっと愛され続けているのですね。
お腹が減ったらうちにおいで!!!
いっぱい食べていっぱい神の雫を飲んで、心身ともにお腹いっぱい幸せになって帰ってね。
そんな「素直な想い」がファンの心を鷲掴みにして離さないのです。
そうか、ファンが自然と増えていくお店ってこういうことなのか・・・!
「素直な想い」をブログで表現するとファンができる!?
こういった体験はブログでも活かされると思い、2000記事以上を書いてきて読まれなかった記事を分析してみたら・・・
読まれなかった記事は情報だけしかなくて、「自分が本当は何を伝えたいのか」という想いがなかったことに気づきました。
もちろん好きな事を思いっきり伝えていたのですが、どこか読者さんにファンに響かないでいたのですね。
例えば、大好きなアプリゲームの記事を書いていた時には・・・
「こんな風に無課金でも強くなっていける方法があっておすすめですよ!一緒に楽しみましょう!!」
って感じで記事を書いていて。
なぜ自分がそれを伝えるのか、その「想い」を伝えていませんでした。
本当は・・・
本当の想い
そのアプリゲームはずっと好きで、とあるLINEグループに入れてもらった時にみんなと一緒に楽しもうと練習しても、「下手だし面白いことも言えないからグループを抜けてほしい」と言われたのがショックだった。
もともと友達がいない自分はアプリゲームを通じて一緒に楽しむ仲間がいてほしかったけど、課金しないから強くなくて下手だしトーク力もない自分なんて面白くないからダメだよね・・・
だけど無課金でも強くなっていける方法があると楽しんで続けてきた大好きなアプリゲームだから、本当は同じように感じている人と一緒に楽しみたい。
こんな風に「なぜ自分はこれを伝えるのか」という大切な想いがあって。
でも、そういう大切な想いほど素直に伝えるのが怖くもなるんですよね。
今まで痛い経験をしてきたダメダメで劣等感がある自分を表現したら、絶対にファンができないと思い込んでしまうんです。
だからみんな隠したがるのもすごく分かります。
僕もたった1人でブログを書いていた時は、その恐怖に押し潰されて動けなかったから・・・
怖くても仲間たちの素直な想いをブログで表現してみたら・・・!
そんな時に・・・
コアラ仙人・カエル先生・仲間たち
リョウさんがダメダメだと思う自分は、本当は魅力的なんですよ!
嫌な経験をしてるからこそ、同じように辛い経験をしてる読者さんに寄り添って助けていけるじゃないですか・・・!
今でも自分を優しくサポートしてくださっているコアラ仙人とカエル先生、仲間たち背中を押されて・・・
思い切って「本当は自分はこんな経験をしてるから、これを伝えたいんだ」という素直な想いをブログで伝えてみたのです。
その結果は意外にも・・・!
本当の自分の想いを素直に出すとこんなに素敵なファンができるのか

そんな自分のことが好きだと言ってくださるファンの方たちと出逢うことができて。
感動しすぎて泣きじゃくりながら読んだ、こんなコメントをたくさんいただけて・・・
このアプリゲームってこんな楽しみ方もあったとは!
自分も下手で無課金でやめようと思ってたのですが、おかげで楽しめるようになりました。
また記事を書くのを楽しみにしてますね!!
リョウさんのブログをこれから始めるという友達にブログをおすすめさせてもらいました!
今読みながらゲームを進めてるみたい楽しんでますよ。
とくに○○の攻略法が以外で、楽になって助かったと言ってます!
ユニークな記事をありがとうございます!!
無課金でもこんなに強くなっていけるとは・・・
まるで課金したかのように強くなっていくことができました!
もう課金しないと続けられないと諦めそうでしたが、この記事に救われました。
同じような目線で伝えてる人がいなくて、自分も下手だからみんなと一緒に楽しめないでいたので、ここに来て本当に良かったです!
自分と同じように悩んでいるファンの方々に、素直な想いに共感してもらってお役に立つことができて。
気づいたら1日15000人の読者さんたちに読まれるようにもなりました。
かけがえのない経験ができた今では、怖いからこそダメダメだと感じるからこそ、「本当は自分はこうなんだ。だから伝えてるんだ」という素直な自分の想いを表現していけるようになりました。
コアラ仙人、カエル先生、仲間のみんな、ファンのみなさん、本当にありがとうございます。(嬉泣)
もし大切な人と一緒に神の雫を美味しく飲める時が来るのなら
そんなこんなで、紹介させていただいた「おたふく」というお店には今でもお世話になっていて。
時には仲間たちと一緒にボリューミーな料理たちを楽しんでます。

お刺身は巨大な船に盛大に乗ってきて無敵艦隊な見た目に圧倒されます・・・

海鮮丼もデカすぎる・・・
海の幸たちが特盛ご飯の上で大暴れする姿は迫力満点です。
僕1人じゃ勝てない強者ばかりがいる素敵なお店なんです。
そうして大切な仲間たちと一緒にブログについて好きな事について語り合いながら、ボリューミーな料理たちを堪能していて、ふと思うのです・・・
仲間たちも自分と同じように、「素直な想い」をブログで表現するのは怖いことなのだと。
でもそれは本当に伝えたいことだから勇気を出して届け続けているのだと。
カエル先生
自信がない自分がダメだと思ったけど、そういう自分だからこそ自信がない人に寄り添えるんじゃないか。
だからこそ、自信ないことに自信が持てる生き方をお届けしていきたい。
りんごさん
自分のことがずっと嫌いで生きてきたけど、ちょっとずつ自分を受け入れていくことで好きになることができた。
だからこそ、同じように自己嫌悪に陥ってしまっている人に、自分らしい人生を見つけていける生き方をお届けしたい。
みやさん
公務員で安定した生活を送れていたけど、その仕事は辛くてストレスを我慢することの連続で違和感があって思い切って本当にやりたい仕事へ転職した。
だからこそ、仕事は安定で我慢するのが当たり前だと苦しむ人に、本当は好きな事を仕事にして生きていける道があるのだと届けたい。
・・・仲間たちの素直な想いに泣けてきます。
本当の気持ちを表現するのは1人だけだと辛いけど、仲間がいるから僕も素直な想いを表現していける。
ファンや仲間に恵まれた人生だなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
この記事を読んでくださるあなたにも感謝です・・・!!
あなたもまた、ブログが読まれない・ファンができない、こんな自分なんてダメなんだと思ってここへ来てくださったのかもしれない。
そんな素敵なあなたにこそお伝えしたいのです。
本当の気持ちを届け続けてファンができるブログを書いていくことは、苦しい時もあるけど仲間がいるから頑張れる楽しい世界だということを。
ブログの世界だって何だって、もっともっともっとのびのびと本当に好きな事ができて。
ファンもついてきてくれて一緒に楽しく生きていける。
いつかこの場所で一緒にデカ盛り料理たちを堪能しながら神の雫に癒されながら、あなたの想いを聴かせていただけたら嬉しいなぁと思います。
・・・というか、僕1人じゃボリューミーすぎていつも大苦戦してるので助けてください!!
(これも素直な気持ちです!!)
それでは、お読みくださりありがとうございます。
またお逢いする時を楽しみにしています!
あなたの夢を釣り上げる探検家タガメのリョウより