【夢の隠れ処の庭】寒い冬に元気に育つ野菜たちは命の温かみが溢れる

あなたの夢を釣り上げる探検家タガメのリョウです。

 

寒~い冬になり、人間だけじゃなく自然の植物たちもまた過酷な寒さに耐える時期・・・

 

ということで!!

 

夢の隠れ処の畑でひっそり温かく育つ野菜たちを紹介しようと思います。

 

自然の過酷さ優しさが届いて、あなたの食卓に並ぶ野菜もさらに美味しく感じてくれましたら嬉しいです。

 

 

寒い冬に元気に育つ野菜たちに温かくパワーをもらえる

僕はついつい、寒いと動くのが億劫になって・・・
毛布に入ってうたた寝しちゃう・・・

 

なんてよくありがちなのですが、いざ庭の畑で育つ野菜たちを見るとパワーが温かく湧いてくるんです!!!

 

寒い寒いなかでも、一生懸命に芽生えて元気に育つ姿に、こっちも元気をもらえて。

 

収穫して美味しくいただける命に感謝して、毛布から出て活動するエネルギーにもなるんですよね。

 

そんな、ひっそりと温かく育つ野菜たちはコチラです・・・!

 

青虫ちゃんが怖いよキャベツくん

・・・ということで、虫に食べられながらも元気に育つキャベツです。
おそらく青虫ちゃんに葉っぱを食べられてますね・・・!

 

葉っぱの裏を見たら青虫ちゃんがいそうですが、イモムシ苦手な僕にとって超怖いのでそのままで。

 

今年はキャベツが高いようで、元気に育つ姿はどこか力強くも感じます。
ホイコーローに入れると絶品なので収穫が楽しみです!!

 

おでんと年越しそばでお世話になるぜ大根ちゃん

大根です。
ちょこんと頭を出してるのがまた可愛い!!!

 

寒い冬はおでんの大根がより一層、身に染みますな。
「かぁ~、アツアツで美味いぜ!」なんて、ビール片手に大満足するおっちゃんみたいに言ってしまいそうです(笑)

 

おでんの他にも、夢の隠れ処では年越しそばに大根おろしとして美味しくいただいてます。
おろし立ての大根おろしがたまらんのです・・・!

 

魔法のミルフィーユだよ白菜くん

枯れそうになりながらも、芯から元気に育つ白菜・・・

 

白菜といえば、白菜と豚バラ肉のミルフィーユが絶品なんですよ!!!

 

白菜の葉の間に豚バラ肉をはさんで、出汁で美味しく煮込めばあら不思議。
なんともジューシーな白菜と豚肉の旨味を楽しめるんです。

 

アツアツの担々麺に添えたいよチンゲン菜ちゃん

ひょっこり芽吹いていたのはチンゲン菜・・・!
茹ででおひたしにすると素朴な味を楽しめますが、冬はアツアツの担々麺に入れて堪能したいですね。

 

ちょっと虫に食べられているので、ここにも青虫がいるのかと思うとこれ以上は近づけませんでした!

 

万能野菜で料理を助けてくれるぜネギくん

ネギもヒョコヒョコと顔を出していて可愛い姿を見せてくれました。

 

味噌汁や鍋に入れてもグッド、蕎麦やうどんの薬味にもなったり、「万能」という言葉がピッタリの野菜ですね。

 

これから力強く太く成長していくので、収穫はちょっと先になりそうです。

 

筋トレ飯にピッタリだよブロッコリーちゃん

この野菜は何だ・・・
パッと見はどこに実があるのか分からないぞ・・・

 

いや、よく見ると!!!

 

ち、小さい~
なんとも可愛らしいサイズなブロッコリーです。

 

ブロッコリーはタンパク質が豊富なので、筋トレ後に鶏肉と一緒に食べると最高なんですよね!!
良い筋肉の栄養になって助かってます。

 

まだまだ小さいので収穫は先になりますが、大きく元気に育ってほしい!!

 

当たり前じゃない畑の命に感謝して僕たちも夢を温め深めよう

夢降る隠れ処にある畑はこぢんまりとしてますが、野菜たちが寒さに負けずにすくすくと育ってました。

 

野菜ってスーパーに行けば当たり前のようにあると思われがちかもしれませんが、実は当たり前じゃないんですよね・・・

 

ひとつひとつの緑が育って、虫に食べられたり気温変化がある中で必死に実っているんです。

 

そうです、野菜たちもありのままの命そのものなのは僕たち人間と一緒なんです。

 

僕たちの体の一部になってくれることに感謝して、いただきますとごちそうさまを忘れずに。

 

美味しくいただける野菜たちが元気に育つ姿を、ちょっとでもお届けできたら嬉しいです。

 

まだまだ寒い日が続きますが、寒さに耐えて元気に育つ野菜たちのように!!!
僕たちも命の温かさ厳しさ優しさを感じて、夢を温め深めていきましょう。

 

緑溢れる野菜たちはコチラでもお楽しみいただけます!!

 

それでは、ここまでお読みくださりありがとうございます。
また自然の中でお逢いしましょうね。

 

あなたの夢を釣り上げる探検家タガメのリョウより