自分はファンのままでいいのか、もっとやりたい事があるんじゃないのか・・・!
大好きな作品、尊敬する人を感じる時、どこかそんな気持ちが生まれたら、それは夢が生まれる直前かもしれません!!!
あぁ、こんなに素敵な作品を楽しませてくれて嬉しいなぁ。
この人に恩返ししたいなぁ。
じゃあ恩返しって何だろうか??
いっぱい作品を買ったりすることなのか??
でも、それだとファンのままで終わってしまう。
どこか寂しいな・・・
尊敬する人への最高の恩返しとは何なのか・・・
あなたも是非、尊敬する人へ恩返しして共に楽しく生きていってほしいという想いを込めて・・・
今回は、そんなお話をさせていただきます。
ファンのままで終わってたまるか
尊敬する人から影響を受けてファンになる自分もいるけれど、それ以上に本当に生きたい人生が別にあるのかもしれない。
大好きなアーティストやスポーツ選手など、誰かのファンになる時はとても嬉しいですし、この人の作品だからこそ買いたいなって思うじゃないですか。
だったら、その人にもっと自分なりに恩返ししたいと思った時に、その人が作った作品をいっぱい買うことが恩返しなのか・・・??
もちろんそれも1つの恩返しでもあるのかな、とは思いますが・・・
だけど、最高の恩返しというのは、僕たちが自分なりに夢を叶えていくことなんですよ・・・!!
え!?
リョウさん、それって自分勝手で自己中な意見なんじゃないの??
僕の考えは極端なものかもしれませんが、だけども大切なことなので体験談を通じてお伝えしますね。
それは、僕の人生を大きく変えるきっかけになった、とある漫画家さんがいてですね。
今でも大好きですし尊敬していて、漫画に描かれる、綺麗な、眩しい、みんなの想いをずっと感じていたくて作品も買っています。
だからといって、作品は買いますけど全部を持っているわけじゃないんですよ。
その漫画家さんにも色々なファンがいて、たくさん原画などの作品も買ったりする方もいたり、それはそれで素敵なんです。
こんなに温かいファンのみなさんに応援されているんだと、どこか嬉しい気持ちもあります・・・が!
ファンという自分もいますが、絶対このままじゃいられねーぞっていう自分もいるんです。
悔しいやるせない気持ちも本当の夢に繋がってる
だからこそ・・・
ファンである自分:49%
夢を生きる自分:51%
と、いう感覚で生きてます。
それが夢降る隠れ処の若旦那・探検家タガメのリョウとして生きて、夢を叶えていくことなんです。
この夢というのも、漫画家さんとのご縁もあって、温かく生まれた大切なものだからです。
その漫画家さんの作品は、1人1人の目に、宝石のように眩しく輝く青春が宿っていて。
大切な人のために一生懸命に、自分の夢、やりたいことを叶えていく姿に感動して。
あれ・・・
この感覚、懐かしいなぁ。
というか、ずっと自分の中に温かくあったんじゃないかな・・・
まるで子供の頃、夢中になって好きな事を楽しんでいた自分がそこにいるように感じられたのですね。
こんなに共感する作品を読んだのは初めてで、これは何かの運命だと思い、奇跡的にその漫画家さんと出逢うことができて。
命がけで作品を描いた両手と握手して、ハッとしたわけですよ。
ちくしょー、このままじゃいられないぞって。
ファンでいたい気持ちもあるけど、もっと楽しい、もっと自分の夢を生きていくぞと背中を押されて。
だからこそ、ファンの自分が49%いたとしても、51%は自分の夢への想いがあるので、夢を叶えていく姿をお届けしていくのが僕なりの恩返しです。
だから・・・
世界は広いなぁ、人生捨てたもんじゃないなぁ
そう本気で思うんですよ。
僕も自分の夢を生きようじゃないかって。

夢の続きを生きたいと思っている、好きな事をどこかで諦めないとダメだと思い込んでしまっている、そんな未来の素敵な仲間たちが温かく夢が生まれたり深まっていく・・・
そんな癒しのひと時を過ごしていける居場所を作っていく。
最高の恩返しになると信じて、あーでもないこーでもないと楽しみながらな毎日が嬉しい。
・・・というのも、尊敬する漫画家さんと出逢えたから深まった夢でもあります。
だから諦めない気持ちだって生まれてきます。
夢への道は身近にあってずっと続いてる
そんなこんなで、お伝えしたい事は・・・
例えば、楽しい音楽を聴いたり映画を観たりしたら、「よかったな~!」で終わってしまっては勿体ないぞ!!!
・・・ということなんですよ!!
それでファンになることは素敵なことですが、もっとそこを自分なりの人生に落とし込んでいく、自分の夢のために活かしていくのが大切で。
「あの時、この映画を観てこんなシーンに感動して・・・」
「それはなぜか・・・過去に自分もこんな経験をして共感したからだ」
「本当に生きたい自分の人生はそこにあったんじゃないかな」
「だから今から好きな事を始めてみようかな、やり直してみようかな・・・!」
とか、奮い立つものを感じたら、それに素直に生きてみるんですよ。
そうすると、その作品を作った人たちは凄く嬉しいはずなんですよ。
だってそうじゃないですか!!!
自分たちが作った漫画などの作品を手に取ってくれた人が、その影響で自分なりの夢が見つかったり素敵な仲間たちと出逢えたり、人生が豊かになっていくきっかけになれるんですから!
もう最高に嬉しいじゃないですか。
僕のように突き動かされて、自分なりの夢も大切な仲間たちとのご縁も生まれた人だっているんですよ。
あなたも、自分の夢を生きてください。
影響を受けた尊敬する大好きな人の活動を感じて・・・
この人のこんな部分に共感したなぁ、という部分が必ずあるはずなので、ちょっと深堀りしてみるといいんじゃないかと思います!!
この人のことが大好きだ、尊敬する、なぜなんだろう??
そこにあなたの夢もどこか宿っているからです。
是非是非、あなたもそういう夢の続きを生きていってほしいです。
それが尊敬する人への最高の恩返しになります。
・・・でも、どうやって夢が生まれていくのか、不安も怖さもあるかもしれません。
こんな自分に夢なんてない、ファンのままでいるしかないんだという気持ちも生まれたり・・・
僕はそんな時がありながらも、変人な師匠とポンコツ仲間たちに支えられて、あーでもないこーでもないと楽しみながら生きてます。
あなたにも、優しいひと時が、夢が温かく生まれ深まる時が来ればと思いお伝えさせていただきました。
疲れたら、いつでもここへおいで。
海幸山幸を堪能しながら共に夢の続きを生きましょう。
それでは、今度は夢の続きで・・・!
ここまでお読みくださりありがとうございます。
夢降る隠れ処の若旦那・探検家タガメのリョウより