ひっそり小川で幻のタガメを探していたら優しい現実が目の前にあった

夢降る隠れ処の若旦那・探検家タガメのリョウです。

 

山奥にひっそりと流れる川に来て、幻の水生昆虫・タガメを探しにやってきました。

 

ここにいるかな本当に・・・!

 

僕の名前にもある通り、タガメのリョウということで、タガメに憧れて人生で1度だけ出逢えたことがあるのですが。
もう15年くらい前なのですが。

 

奇跡的に発見できて以来、ずっと探し続けても再会できてないんですよ。

 

そんなタガメ君は環境の変化に敏感で、本来は田んぼにいっぱい暮らしていたのですが、ちょっとした農薬やコンクリートが増えていって住処が減ってしまったのです。

 

今では本当に貴重な生物になってしまいました・・・

 

でもなんとか逢いたい・・・

 

 

そこで、とても綺麗な川にやってきました

透き通った水でエサになる魚くんも住んでいそうだし。

 

ということで、どこかにタガメ君がいないかな~
ひっそりと観察してました。

 

・・・でもちょっと流れが強すぎるかな!!
これだとタガメ君がひっそり暮らすのは難しい。

 

というのもタガメ君は、泳ぐのが得意じゃなくて流れが緩やかな場所で、エサとなる魚君やカエル君をひっそりと待っているからです。

 

そうして何とか生き延びて暮らしているので、また巡り逢いたいなぁ。

 

どうすれば理想のタガメ君に逢えるのか。

 

必死に考えていきながらもワクワクドキドキしながら探検していく時間は、愛おしい時間なんです。

 

ここから先は進めないぞ

・・・なんて思っていたら、ちょっとここから先には進めないところまで来てしまった。
長靴を履かないとずぶ濡れになってしまうぞ。

 

それでも、この川は水が綺麗で優しい雰囲気がありますね。
タガメ君にとっても理想の水質ですが、タガメ君が掴まる水草がないのが残念!!

 

そんなこんなでございまして、タガメ君は見つからなことがほとんどなんです。
でもやっぱり逢いたい存在だなぁというのは変わりませんでした。

 

理想のタガメ君も、僕たちの理想の相手も大切な夢だ

それでも、理想の生物に出逢ってみたい、大好きな人と触れ合ってみたい、尊敬する人と逢いたい、そういう時もあって・・・

 

だけども今の自分取っては無理なんじゃないかな・・・

 

おこがましいな、こんなに素敵な人に逢えるなんて・・・

 

自分にとって高嶺の花だよね・・・

 

届かない相手だよね・・・

 

とか思ったりするじゃないですか。

 

大切な人ほど、好きな人ほど、怖さも生まれくるもので。
自分にとって何ができるんだろうって思ったりもするけど。

 

それだけ相手を大切に感じてる、大切に想ってる、ということなんですよね。

 

尊敬する人でも、尊敬する昆虫でも、一緒なんです。

 

だからこそ僕たちは、怖い時にこそ、理想の相手を優しく想って探検していく(生きていく)のが大切で・・・

 

怖い、からやらない。

 

・・・ではなくて!!!

 

怖い、からこそ、自分なりに一生懸命にやってみようが大切なんです。

 

怖いけど、不安だけど、それだけ大切に想ってる相手だからこそ一生懸命にやっていけば素敵なご縁に恵まれていくさ。

 

失敗しても想いは夢となって繋がっていくさ

それで失敗してもいいんですよ。
失敗は成功のもとって言うじゃないですか。

 

失敗が僕たちの栄養になって、夢という綺麗な花を咲かせるんです。

 

失敗からいっぱい学んで、大切な相手と巡り逢っていくものです。
大切な人の笑顔のために一生懸命やっていく。

 

そういう経験の中で、僕たちは大切な成長を遂げることができて、やがて成功にも辿り着くこともできる。

 

・・・ということで僕は、一生かけても見つからないかもしれないタガメ君と再会するために、これからも探検して生きていこうと思います!

 

あなたも理想の相手、好きな事を仕事にしてうえで大切な人とのご縁に恵まれていきますように!!

 

一生懸命、怖いからこそやってみようじゃないですか。

 

疲れた時は、自然の中へ帰ってきたり、好きな居場所でのんびりしていってくださいね。

 

癒されて復活して、また夢に向かって進んで生きましょう。

 

それでは、自然エネルギーと共にお届けさせていただきました。
優しい想いを感じてくださると嬉しいです。

 

またお逢いしましょう!!!

 

夢降る隠れ処の若旦那・探検家タガメのリョウより