「良いモノを安く」が何だか寂しくて一生懸命に仕事する人を守りたい

どうも、探検家タガメのリョウです。

 

今回は、

「安くて良いモノが当たり前」って何だか寂しいな・・・

というお話です。

 

今の世の中は安いて良いモノのが当たり前だと思われがちですが、それって本当に良いことなのか・・・

 

僕が素直に感じていることをお伝えします。

 

 

「安くて良いモノ」が当たり前という日本の風潮

今の日本って、「安くて良いモノが買えるのは当たり前」だと思われがちですよね。

 

それ自体が悪いってことじゃないのですが、僕は凄く違和感を感じるというか寂しいんです。

 

確かに安くて良いモノが買えて、お客さん側としてはお財布に優しくてありがたいです。
でも、それを提供している側は本当に幸せなのか・・・

 

それだと一生懸命に仕事する人を守り辛い

良いモノを安くしてしまうのは、良いモノを作れば売れるという感じになってしまっているからです。

 

「もっと安くしないと価格競争に負けてしまうから、もっと人件費を抑えよう」というような流れにもなってしまいがちです。

 

それだと、一生懸命に仕事する人達が悲しみますよね。

 

大切なのは会社の在り方で、ライバルに負けないようにするのが目的なのか??
価格を安くするのが目的なのか??

 

ココを考えてみると、大切な答えが見つかると思うのですね。

 

本当に良いモノというのは、価格が高くても自然と売れます。
だから人件費をかけても大丈夫なのですね。

 

というのには、ちゃんとした理由があります。

 

愛情を込めて仕事する人にも愛情を届けてほしい

どんなに良いモノも知ってもらうことができなければ売れないですよね・・・

 

そうなると安くしないと売れないという流れになってしまいます。

 

だから人件費を下げて給料を下げて、というようになってしまいがちです。

 

じゃあ逆に、人件費を上げて給料を上げて価格を上げて・・・
良いモノをそれなりの価格で売るにはどうすれば良いのか??

 

今はネットが当たり前の時代なので、お客さんもネットを使っています。
ブログなどSNSを活用すればお客さんと繋がるチャンスを広げられます。

 

だから、ネットを活用してより多くのお客さんに届けてお役に立つようにすれば良いのですね。

 

値段を上げるからこそみんな幸せにもなる

「良いモノを安く売る」のではなく「良いモノをそれなりの値段で売る」のも大切だなとつくづく感じますね。

 

良いモノを作っても値段が安いと、社員達へ利益を還元できなくなったりで心の余裕がなくなったり・・・
良い循環が生まれ辛いんですよね。

 

または良いモノを買って使う人としても、値段が高いとやっぱり大事にしたい気持ちも生まれますよね。

 

高くて良いモノをじっくり味わったり大事にするような生き方の人へお届けする方が、お届けする人も受け取る人も満足感や充実感が生まれます。

 

だからこそ、お互いの人生が豊かになっていきます。

 

その為にも、僕がブログでアクセスを爆発させた方法を広めていきたいのですね。

 

どんなモノでも、たくさんの人に届けられるようになれば知ってもらうチャンスが増えます。
しかも、お客さんのお役に立つようにお届けしていけば価格が高くても喜んで買ってもらえるようにもなります。

 

そうして、本当に良いモノが自然とみんなに届くようになって作り手も受け取る側も一緒に幸せになる。
そういった循環を生み出したいのですね。

 

そして僕は、自分と関わってくれる人には幸せになってほしいです。
それは心の面でもお金の面でも、人生が楽しくて豊かになってくれたら最高です。

 

そうなってもらう為にも、僕自身も成長して色々な課題をクリアして生きます。

 

そうして生きてみたら、日常にとても大切な気づきがあったので紹介しますね!

→「海老を飲んでみませんか?」から人生でブログで最も大切なこと

 

あなたも、もし何か不安だったり悩んでいたりなどありましたらお気軽にメッセージをいただけると嬉しいです!
タガメになってあなたの元へ飛んでいきます。

 

メッセージはコチラから送れます!

 

それでは、お互い人生を楽しみましょうね!

 

ここまで読んでくれてありがとうございます!
またお逢いしましょう!

 

探検家タガメのリョウより