アドセンス狩りってどんな意味?最新の防止対策のやり方はこうする!

どうも、探検家のリョウです!

 

今回は、

アドセンス狩りの意味と最新の防止対策法

をあなたへお伝えします

 

自分は何も悪いことをしていないのに、アドセンス狩りでアカウントが停止されてしまう・・・・・
なんてことは、誰でも経験したいないですよね

 

アカウント停止になると、アドセンスで稼げなくなるので
なんとしても避けたいものです

 

そこで今回は、アドセンス狩りってそもそも何なのか?
防止対策するにはどうすればいいのか?
といったことをお伝えします

 

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りというのは、シンプルに表現すると「嫌がらせ」のようなものです

 

僕やあなたがアドセンスのルールを守ってブログを書いていても
アドセンス狩りで外から攻撃されて、アカウントが停止されたり閉鎖されたり
といった可能性が実はあるんです

 

でも、簡単な対策をすれば、アドセンス狩りは防げます

 

・ソースを抜いて禁止コンテンツに貼る
・不正クリック

 

アドセンス狩りの種類は、大きく分けてこの2種類です

 

それでは、これらの詳細と対策法をお伝えしていきます

 

ソースを抜いて禁止コンテンツに貼る

不正クリックの他には、アドセンスで禁止コンテンツとされているサイトに自分の広告コードをコピーされて貼り付けられる場合も考えられます

 

広告コードって第三者には分からないんじゃないか?と思いがちですが
[ctrl+U]で現在開いているサイトのソースコードを表示させることができるんです

 

実は、その中にアドセンス広告コードも入っています
つまり、誰でも簡単に広告コードのコピーができるんですね
あとは、アダルトサイトなどの禁止コンテンツに広告を貼らてしまうと、アカウント停止になってしまいます

 

対策法

禁止コンテンツへ自分のアドセンス広告コードを勝手に貼られないようにする方法は
とても簡単にできます

 

まず、アドセンスにアクセスして
左のタブの「設定」・「自分のサイト」と順番にクリックします

 

次に、画像の〇で囲った部分をクリックします

 

そうすると、タブが出てくるので
「サイトの認証」をクリックします

 

「所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する」にチェックします
そして、「保存」をクリックします

 

最後に、「サイトの認証は有効です」と表示されれば、設定完了です

 

この設定をすることで、広告コードを違反サイトに貼られても報酬が発生しないので
アカウント停止になることはなくなります
とても簡単にできるので、すぐに設定しましょう

 

不正クリック

自分のパソコンやスマホからアドセンス広告を自己クリックをすれば、Google側もすぐに判別することができます

 

でも、他のパソコンなどからクリックすればGoogleもすぐには自己クリックと判別することができないんです

 

さらに、明らかに不自然なクリック(アクセス数の割にクリックが多いなど)はすぐにバレてしまい、結果的にはアカウント停止になる可能性があります

 

Googleがどうやって自己クリックと判断するのか?
その基準は分かりませんが、別のパソコンから同一人物と思われるクリックが何回も何回も行われていた場合
Google側は、自己クリックを疑います

 

これが、アドセンス狩りの不正アクセスです

 

他人のブログのアドセンス広告を何度もリックして、Google側ににあたかも自己クリックをしているかのように思わせてしまう

 

Googleとしては、それは同一人物から何回もクリックされているので自己クリックと判断して、アカウント停止などの結果になってしまうんです

 

対策法

現状では、不正クリックの対策は完全ではないです

 

面倒ですが、不正クリックされた場合は自分で対応する必要があります
ですので、普段から自分のブログのクリック数、クリック率を把握しておきましょう

 

もし、クリック数やクリック率が異常に増えた時は
Googleに「自分がクリックしたものではありません」と報告する必要があります

 

報告はコチラのフォームからできます

無効なクリックの連絡フォーム

 

報告フォームを開いたら、必要な情報を入力しましょう

 

不正クリックの疑いがあるIPアドレスが分かるとき時は、1番下の記入欄に入力しましょう
他にも、証拠になるアクセス解析画面などを貼り付けると効果がある場合もあります

 

まとめ

今回は、

アドセンス狩りの意味と最新の防止対策法

というお話でした

 

アドセンス狩りには、

・ソースを抜かれて禁止コンテンツに貼られる
・不正クリック

大きく分けてこの2パターンがあります

 

ソースを抜かれて禁止コンテンツに貼られる対策は、ここでお伝えした簡単な設定で対応できます
すぐにできることなので、今すぐやってみましょう

 

不正クリック対策は、後手の対応になってしまうので
分かった段階ですぐに無効なクリックの連絡フォームから送信しましょう

 

どちらもアカウントを守るうえで大切なことです
できることは、やっていきましょう

 

あなたのアドセンス収益は、あなたが守りましょう
もちろん、僕も僕のアドセンスには注意しています

 

しっかりとアドセンス狩りの対策をして、アカウントを守りましょう!

 

それではまた!

 

探検家のリョウより