ブログ初心者のアクセスアップ方法はたった1つ!ツールや宣伝は不要!

ブログ初心者のアクセスアップ方法はたった1つ!ツールや宣伝は不要!

ブログ初心者がアクセスをアップさせるには、「お客さんの事を明確に知って、届けるべきお客さんに届けるべき情報を届ける」という方法を実践するだけです
ツールや宣伝は一切必要ありません

 

どうも、探検家タガメのリョウです

 

ブログを始めてみて、いざ記事を書いてみても「アクセスが増えない!」ってあなたは悩んでいませんか?

 

ネットで情報を調べたりしていると、「SEO対策」とか「キーワード選定」とか「ライティング」とか
「ツール」とか「宣伝」とか

 

そういったブログのアクセスアップのためのテクニックが色々と紹介されていますよね

 

ですが、これらのテクニックはお客さんの事を考えないと、全く意味がありません
こういったテクニックでは絶対にアクセスは集まりませんし、アクセスがあってもすぐに落ちます

 

実は、ブログのアクセスを増やすにはめちゃくちゃシンプルに考えるだけで大丈夫なんです

 

ブログ初心者がアクセスアップするにはお客さんの事を考えよう

ブログ初心者がアクセスを増やすには、お客さんの事を考える必要があります

 

それは、ブログはお客さんと会話する場所だからです

 

あなたのブログを読んでくれるのは誰でしょうか?
お客さんですよね

 

ならば、お客さんの事を考えて記事を書きましょう

 

Googleもお客さんのための記事=質の良い記事
を求めています

 

テクニックに走ったブログはGoogleにもお客さんにも求められないので、根本的にブログの意味がなくなってしまうんです

 

この事を忘れてしまうと、何をやってもアクセスは増えません

 

ほとんどの人がお客さんの事を考えてないので、アクセスが来たとしてもすぐに落ちます
長続きしません

 

ブログはお客さんと会話する場所です

 

そのために、

どんなお客さんが
どんな事に悩んでいて(どんな事を知りたくて)
どんな情報を求めているのか

という事を絶対に忘れずに記事を書いてください

 

この事を忘れてしまったら、どんなテクニックやツールを使ってもアクセスは増えません
もし仮にアクセスが増えたとしても、お客さんのためにならないので必ず落ちます

 

では、お客さんの事を考えるという事は何をすればいいのかをお伝えしていきます

 

誰に向けて記事を書くのか?お客さんの事を明確に知ろう

そもそも誰に向けて記事を書いているのか?
記事を読んでほしいお客さんはどんな人で、どんな事に悩んでいる(どんな事を知りたい)のでしょうか?

 

ココを知らないと、そもそも記事を書いても意味がありません
お客さんに全く響かない記事を書いてしまうからです
その結果、アクセスは増えるどころか、アクセスがあっても間違いなく落ちます

 

もっと分かりやすくするために、僕の日常生活を例にしてお伝えします

 

僕は釣りが大好きなので、年中釣りに行くのですが
そこで、魚の鯛を釣りに行くとします

 

鯛を釣りたい時に、まず何を考えるでしょうか?

 

・鯛はどこにいるんだろう?
・鯛はどんな餌を食べるんだろう?

って事を考えますよね

 

そうじゃないと、そもそも鯛を釣れませんよね

 

鯛はどこにいるんだろう?
→海にいるから海に行こう

 

鯛はどんな餌を食べるんだろう?
→エビが大好きだからエビを餌にしよう

 

こうして鯛の事を考えないと、鯛は釣れません

 

鯛は海にいる魚なのに、山奥の川に行っても釣れません
鯛が目を向けない餌を使っても、鯛は食いついてきません

 

鯛を釣るためには、鯛の事を明確に知る必要があります

 

これって、ブログでも全く一緒なんです

 

ブログでも、お客さんの事を明確に知る必要があります
そうじゃないと、そもそも記事を書いてもお客さんのためにならないからです

 

ブログになると多くの人は、山奥の川に鯛を釣りに行って全く釣れない(アクセスが増えない)って事が起こってしまうんです

 

これは、ブログ初心者じゃなくてもほとんどの人に当てはまってしまう事です
お客さんの事を知ろうとしないから、いつになってもアクセスは増えない人がめちゃくちゃ多いです

 

だからこそ、今からあなたのブログに来るお客さんの事を知れば大丈夫です

 

お客さんはどんな人でどんな事で悩んでいるのかを知る

例えば、あなたが筋トレのブログを書いている場合です

 

お客さんは、筋トレしている人ですよね?

 

ところが、ほとんどの人が「筋トレをしている人」に向けて記事を書きます
これではアクセスは増えません

 

もっともっともっと、「筋トレしている人」の事を知る必要があります

 

筋トレしている人と言っても、実際には色々な人がいますよね?

 

・男性なのか女性なのか
・筋トレ初心者なのか

・ジムで筋トレするのか自宅で筋トレするのか
・ダイエット目的で筋トレするのか
・筋肉を大きくしたいから筋トレするのか

 

こんな風に、筋トレする人でも実に色々な人がいるんですよね

 

ここであなたは、「男性で筋トレ初心者でジムに通い始めた人に向けて記事を書こう」と決めたとします

 

でも、まだ記事を書くのは早いです

 

さらにお客さんの事を知れば、お客さんに響いてアクセスが増えるからです

 

「男性で筋トレ初心者でジムに通い始めた人に向けて記事を書こう」と決めたならば
ここからさらにお客さんの事を知っていきましょう

 

ジムに通いはじめた筋トレ初心者の男性は、どんな事で悩んでいるのでしょうか?
もしくは、どんな事を知りたいのでしょうか?

 

実際にネットで検索してみると、色々な悩みがある事が分かります
ココでは、僕がヤフー知恵袋で発見したお客さんの悩みの一部をお伝えします

 

「筋トレ・初心者・ジム」で知恵袋で検索してみると・・・・・

 

・ジムでマシンを使って胸を大きくする筋トレ方法を知りたい
・ジムでダンベルで腕を太くする筋トレ方法を知りたい
・ジムで脂肪燃焼してダイエットできるトレーニングメニューを知りたい
・ジムで太ももを細くしたい

・ジムでベンチプレスのやり方を知りたい

 

これはごく一部ですが、このように悩んでいるお客さんがいます

 

そうして、その中の1人のお客さんに向けて記事を書きましょう

 

この場合なら、「ジムでマシンを使って胸を大きくする筋トレ方法を知りたい」というお客さんに向けて記事を書くとします

 

ここで、先ほど僕がお伝えしたことを思い出してください

 

どんなお客さんが
どんな事に悩んでいて(どんな事を知りたくて)
どんな情報を求めているのか

 

この考え方に当てはめると、こうなります

 

男性で筋トレ初心者でジムに通い始めたお客さんが
ジムでマシンを使って胸を大きくする筋トレ方法を知りたいから
その情報を求めている

 

というように、これでお客さんの事を明確に知る事ができました

 

そうしたら、これでようやく記事のスタートラインに立つ事になります

 

ブログ初心者がついついやってしまいがちなのが、キーワードを最初に決めてから記事を書く事です
これでは、お客さんの事を考えていないので響きません
その結果、残念ながらアクセスもありません

 

例えば、「筋トレ・ジム・メニュー」とか
こんな風に決めてから記事を書いてしまうと、お客さんに響きません

 

「筋トレ・ジム・メニュー」で検索するお客さんの中でも、悩みや知りたい事は色々とあるからです

 

そもそも男性がジムで筋トレするのか、それとも女性なのか?
ジムで筋トレして何を望んでいるのか?

 

ジムで筋トレしている男性が筋力アップするための筋トレメニューを知りたいと思っているのに
「筋トレ・ジム・メニュー」というキーワードで、女性向けの脂肪燃焼してダイエットできる筋トレメニューを記事に書いたら

 

もうこの時点で、お客さんの事がブレてしまっていますよね
だから響きません

 

その結果、アクセスは増えないという事になります

 

ですので、実際に記事を読んだお客さんは「うーん、そんな情報を求めてるんじゃないんだけどな、このブログには自分が求めている情報がないから他に行こう」ってなってしまうんです

 

だからこそ、お客さんの事を知る事から始めて行きましょう

 

そして、ツールや宣伝は、ブログ初心者ほど特に必要ないと僕は思います

 

ツールや宣伝に惑わされるとアクセスが増えない(落ちる)

ネットでは色々とキーワード選定ツールとかについて書かれていますが、そのほとんどは幻です

 

ライバルが少ない複合キーワードを発見できるツールとかがありますが
それはあくまでも、僕たち側だけの話なんですよね

 

そこにお客さんは全く関係ありません

 

「自分がキーワード選定を楽にしたいから、このツールを使えばアクセスが増える」
「自分がライバルが少ない複合キーワードを発見したいから、このツールを使えば大丈夫」

 

自分が、自分が、自分が・・・・・・
ってなってしまうんです
全てが「自分のアクセスを増やしたい」とかって、「自分」に集中してしまいます

 

でも、そもそもブログって何のためにあるのでしょうか?
読んでくれるお客さんのためにブログがあるんですよね?

 

お客さんが僕たちのブログを読んでくれるから、アクセスが増えて
アドセンスやアフィリエイトで成果が出てお金を稼げます

 

だったら、そのお客さんの事を考えてキーワードを決めないと意味がありません

 

「自分」から「お客さん」へと見る方向を変えないといけません

 

まず、お客さんの事を明確に知って
そのお客さんがどんな事に悩んでいるのか(どんな事を知りたいのか)を知って
そのお客さんがどんな情報を求めているのかを知る

 

そうすると、自然とキーワードって決まってきます

 

順番が逆なんです
ほとんどの人はキーワード選定ツールとかを使って、キーワード選定してから記事を書きます
そこにお客さんの事を考えている人は、ほぼいません

 

だから、アクセスが増えないですし、もし増えてもすぐに落ちます
お客さんに向けて記事を書いていないから、お客さんに読まれないからです

 

まずはお客さんの事を知って、そのお客さんはこんな事に悩んでいるから、こんなキーワードで検索する
だから、自分はこのキーワードを使って記事を書いて、そのお客さんに読んでもらおう

 

この順番が、お客さんの事を考えてアクセスアップする記事の書き方です

 

なぜなら、届けるべきお客さんに届けるべき情報を、届ける事ができるからです

 

実際には、キーワード選定ツールを使ってアクセスを増やす人も確かにいます
でもそれは、「そのキーワードを検索するお客さんはどんな人で、どのような事に悩んでいて、どんな情報を求めているのか?」を分かってそのキーワードを使っているからです

 

お客さんの事を考えない以上、どんなテクニックを実践してもアクセスはありません

 

ですので、「ブログランキングに登録してアクセスを増やす」というテクニックも一緒です

 

仮にお客さんが来てアクセスがあっても、お客さんのためになっている記事じゃなければ
読んでくれたお客さんはその場きりで去ってしまいます

 

このように、お客さんの事を考えない以上、どんなテクニックも全く意味がありません

 

この事は、キーワード選定ツールなどの本当の意味を知れば分かっていただけると思います

 

ツールは結果論だから過程を考えないと無意味

キーワード選定ツールなどのツールは、シンプルに僕たちの日常生活と全く一緒に考えられます

 

実際に、僕の日常生活を例にしてお伝えします

 

僕は釣りが大好きなので、カニも釣りに行きます

 

そこで、モクズガニというカニがいるのですが、このカニは季節によって川や海で暮らしています

 

初夏から秋にかけて、川の上流から海に産卵しに来ます
そこで生まれた子ガニ達は、川の上流に向かっていって成長して
また初夏から秋にかけて、川の上流から海に産卵しに来ます

 

僕の家は川の上流からは遠い場所にありますが海にはそこそこ近いので、産卵しに川を下って海にやってくるタイミングでモクズガニを釣ります

 

ですので、初夏から秋にかけての時期が僕にとって釣るチャンスというわけです

 

「モクズガニを釣る」という結果から見ると、僕は海で釣るという事になります

 

この話をキーワード選定ツールとかに当てはめると、とても分かりやすいです

 

キーワード選定ツールを紹介するほとんどの人が、「このツールを使えばアクセスが増えますよ!」という「ほんの一部分の結果」しか伝えていません

 

これって今僕がお伝えしたモクズガニ釣りの話にすると、「モクズガニは海で釣れるから、海に行けば大丈夫だよ!」って言ってるのと同じなんです

 

ここまでモクズガニの事を知っていれば、モクズガニを釣りたい初心者の人に「モクズガニは海に行けば釣れるよ!」なんて言いませんよね?
これは「僕にとっての結果論」ってだけだからです

 

モクズガニは時期によって暮らす場所が変わるから、それに合わせて釣りに行く場所を決めないとダメです

 

釣りに行く人が川の上流付近に住んでいるのか海の近くに住んでいるのかで
釣りに行ける場所さえも変わってきます

 

それはつまり、相手の事(今回ならモクズガニ)の事を知っているからこそ結果が出る(釣れる)って事です

 

つまり、キーワード選定ツールを使ってアクセスを増やす人は
このように相手(お客さん)の事を知るという、めちゃくちゃ大切な過程を積み重ねてアクセスを増やしています

 

過程を積み重ねてこその結果なので、「やっぱり大事なのはお客さんの事を考える」という大前提があります

 

これが、ツールをそのまま使っても結果は出ないという僕なりの考えです

 

それは、僕の悲しい経験談からもお伝えできます

 

僕はテクニック重視に700記事を書いてもアクセスアップしなかった

僕の経験から言うと、キーワード選定ツールを僕は持っていて
ほとんどそれに頼り切って記事を書きまくっていました

 

記事数にすると700記事くらいです

 

一時的にアクセスが増えた事はありました
だけど、すぐにアクセスは落ちました

 

キーワード選定ツールって、確かに需要があるキーワードとかを簡単に発見できるんですよね

 

「よし、これで自分も稼げる!!!」って僕もウキウキしていました
でも、アクセスが増えてもすぐに落ちてしまいました

 

それもそのはずで、需要あるキーワードという事は良いのですが、その情報にお客さんは全く関係ないんですよね

 

本当に大切な事なので何度もお伝えしますが、

 

どんなお客さんが
どんな事に悩んでいて(どんな事を知りたくて)
どんな情報を求めているのか

 

というお客さんの事を考えない以上、アクセスはありません

 

これらの事を知ったうえで、「こんなお客さんがこのように悩んでいたら、どんなキーワードで検索するだろう?」ってキーワード選定しないとお客さんに響きません

 

その結果、アクセスは無い(落ちる)という僕のような結果になってしまいます

 

「ブログは記事を書く事が大切です!」
「記事を量産すれば結果が出ます!」

 

こういった情報がありますが、これではお客さんの事を考えていないので全く意味がないんです

 

「お客さんの事を考えて記事を書き続けて、アクセスが増える」というのが本当の事です

 

僕はあなたに、「記事を頑張って書いてるのに、アクセスが増えない」って
僕と同じ経験をしてほしくないから、僕の経験談からお伝えしています

 

ブログ初心者って、ついついキーワード選定ツールとか欲しくなるんですよね
もちろん、僕もそうでした
だけど、それだけじゃアクセスは増えませんでした

 

お客さんの事を知って、届けるべきお客さんに届けるべき情報を届ける

 

だからこそ、あなたもこの考えからスタートしてほしいですし
キーワード選定ツールとかブログ宣伝とか、そういってテクニックだけに集中するのはオススメしません

 

どんなお客さんが
どんな事に悩んでいて(どんな事を知りたくて)
どんな情報を求めているのか

 

この事を考えながら記事を書くのと、全く考えずにテクニックでSEO対策するブログだと
結果は全く違います

 

「お客さんの事を考えているかどうか」だけで、どんなテクニックやツールも効果がないんです

 

SEO対策なんて言ってしまうから、本当に大切な事を忘れてしまいます

 

ブログは、お客さんと会話する場所です
お客さんが読んでくれるから、僕たちのブログにアクセスが来ます

 

だから、シンプルにお客さんの事を考えて、キーワード選定や記事を書いていけば大丈夫なんです

 

そして実は、こういった事を実践する人はほとんどいないので
実践すればするほどアクセスが増えます

 

最初はお客さんの事を知る事って、すごく難しく感じるかもしれません
ですが、継続していくうちに慣れてきます

 

ここに来てくれたあなたにこそ、過去の僕のようにアクセスが増えない悲しい経験をしてほしくないので
僕の想いをお伝えしました

 

これからお互い、お客さんのために記事を届けて行ってアクセスを増やしていきましょう!

 

→今よりもっとあなたのブログのアクセスをアップさせる秘密はコチラでお伝えしています

 

 

それではまた!

 

探検家タガメのリョウより