どうも、探検家リョウです。
今回は、
アドセンス審査でコピペは絶対ダメな理由を徹底解説!
というテーマでお話しします。
アドセンス審査に早く合格したいから、質の良い記事を書こうと他のブログからコピペしようという気持ちになる時もあるかもしれません・・・
でも、それは絶対ダメです!!!
その理由はとてもシンプルなので、これからお伝えしていきます。
あなたがアドセンス審査に合格した後も、めちゃくちゃ大切になってくることなので参考にしてくださいな!
アドセンス審査でコピペが絶対ダメなたった1つの理由
アドセンス審査でコピペした内容の記事を書くとダメな理由は、「あなたの独自コンテンツにならないから」です。
Googleは、読者さんにとって分かりやすくて独自のオリジナルコンテンツを求めているからですね。
・・・というより、アドセンス審査というよりも、コピペはブログの評価を下げるだけなのでやめましょう!!!
コピペって要するに、他のブログと同じ内容になるじゃないですか。
そうなると同じ内容の記事って、読者さんからすると「また同じことを言ってるよ!それはさっき読んだから別にいらないです!」というように邪魔者扱いされてしまいます。
検索して1位から10位までのブログなりサイトが全く同じ内容だったら読者さんは困りますよね!
「もっと違うことが知りたいのに!」ってなる読者さんもいますからね。
あとは、自分の言葉(あなた自身の言葉)で記事を書くのが本当に大切です!!!
「独自のオリジナルコンテンツ」とは、まさしくあなた自身の言葉で伝えるということです。
それは、あなたの体験談や感想など、それを分かりやすく伝えましょう!!
または、コピペはダメですけど裏技がありまして・・・
コピペじゃなくて参考にしてあなたの言葉で伝えましょう
記事を書いている時って、色々と検索して調べる時が多かったりしますよね!
それは読者さんのお役に立とうという素敵なことです!!
でも、ネットで調べているうちに「うわー、この情報が分かりやすいな!コピペしちゃおうかな・・・」ってなる時だってあるじゃないですか??
その時は、その情報を参考にしてあなた自身の言葉にして記事にしてみましょう!
同じことを言っていても、その人の言葉で伝えているならコピペにはなりませんからね。
そして、そこで終わるんじゃなくて、あなた自身の感想や体験談も一緒に伝えると独自のオリジナルコンテンツになります。
要するに、「あなた自身が書いている記事」になればOKです。
そうすれば、アドセンス審査にも合格しやすくなりますよ!!
しかも、この裏技はアドセンス審査に合格した後も大活躍します!
何を調べて伝えるにしても、コピペじゃなくて参考にしてあなた自身の言葉で記事を書いていけば、それで独自のオリジナルコンテンツが積み上げられていきますからね!
そうすると検索上位にも出やすくなるので、読者さんに読んでもらいやすくもなりますよ!!
まとめ
今回は、アドセンス審査でコピペは絶対ダメな理由を解説しました。
コピペしたくなる気持ちは凄く分かりますが、やってしまうとアドセンス審査に合格しないどころかブログ自体に悪影響ですからね!
もしも記事を書くために色々と調べていて「あー、この情報良いなー!」ってなったなら、それを参考にしてあなた自身の言葉で伝えるようにしましょうね。
そして、あなたの感想や体験談を一緒に記事にしていけば、Googleからも読者さんからも好きになってもらえる素敵なブログになっていきますよ!
・・・と、こんな風にお話しましたが!
でも、感想や体験談を伝えると言っても、どんな感じに書けばいいんだろうと思いませんか??
その秘密は実は、魚釣りが教えてくれました・・・!
この続きはこちらのメルマガにてこっそりとお伝えしています!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
またお逢いしましょう!
探検家リョウより