覇者への道妖精の泉編!ブログ記事の終わり方は「まとめ」でおさらい!

どうも、タガメ探検家リョウです!

 

前回は、覇者への道の途中である魔物の巣窟をあなたは冒険しました!

覇者への道魔物の巣窟編!面白いブログは書き出しがコツ!結論を先に!

 

魔物の巣窟を抜けたあなたが次に辿り着いたのは、妖精の泉です

 

この場所も探検することで、勝者のパスワードをお伝えします
最後の番外編まで到達して、集めたパスワードを組み合わせると、とある秘密の場所へとあなたは旅立ちます!

 

今回は、

ブログ記事をもっとお客さんに読んでもらうために!
記事の最後に「まとめ」を作ってみよう!

ということをあなたへお伝えします

 

以前、ブログ記事は先に結論を書くとお伝えしましたが

 

ブログ記事の最初に結論を書くメリットについてはコチラ

覇者への道魔物の巣窟編!面白いブログは書き出しがコツ!結論を先に!

 

ブログの最初とあわせて、最後に「まとめ」という形で
その記事の情報をまとめて、もう1度結論を伝えられると
お客さんにより分かってもらえる記事になります

 

この「まとめ」があるかどうかで、お客さんの反応が大きく変わるので
今すぐまとめを作るあなたのブログ記事は、より多くのお客さんに理解してもらえるようになります!

 

「まとめ」を使う大きなメリット

ブログ記事の最後に、「まとめ」を作るメリットはとても大きいです

 

まとめを作ることで、お客さんはあなたの記事の内容をより深く理解します

 

お客さんが記事を読んでいて、ドンドン読み進めていくと
前に書いてあったことを忘れてしまったりして、結局どんな記事だったのかが分からなくなる場合があります

 

そこで、「まとめ」で記事のポイントを抑えたことを書くことで、お客さんの情報を整理して
どんな記事だったかが分かるようになります

 

ですので、記事の最後にまとめがあるのとないのとでは
大きな違いができるんです

 

まとめを作ることは、あなたの記事をもっとお客さんに理解してもらうためと考えましょう

 

「まとめ」を作るときのポイント

まとめを作るときのポイントは、

・長く書くのではなく簡潔に書く
・その記事の内容を簡単におさらいする感じで書く

この2つがポイントです

 

まとめはあくまでも記事を簡単に締めくくるモノです
ですので、長くなりすぎないようにしましょう
要点を整理するために、ある程度の長さになるのならばいいのですが

 

あまりにも長く書くと、お客さんが飽きてしまう可能性があるので
簡潔に短く伝えるように意識しましょう

 

また、その記事の内容を簡単におさらいする感覚で書くことも大切です

 

難しく書いても、お客さんが理解し辛いだけになるので
その記事の内容をさらっと簡単におさらいするように、お客さんへ伝えましょう

 

まとめ

今回は、

ブログ記事をもっとお客さんに読んでもらうために!
記事の最後に「まとめ」を作ってみよう!

というお話でした

 

まとめを作ることで、お客さんはもっとあなたの記事内容を理解してくれます

 

まとめがあることで、ザックリとその記事であなたが伝えたいことが伝わるようにしましょう

 

そうすることで、その記事の滞在時間も伸びるので
あなたが伝えたいことが伝わるようになっていきます

 

そして、まとめを作るときは難しく考えなくて大丈夫です!
長く書くのではなく簡潔に
それでいて、その記事の内容を簡単におさらいする感覚で
まとめを作ってください

 

今すぐまとめを作るあなたのブログ記事は、もっとお客さんに読まれるようになりますよ!

 

そして、この妖精の泉の冒険を終えたあなたに、1つ勝者のパスワードをお伝えします!
ここでお伝えするパスワードは、「せ」です!

 

最後の番外編まで進むと、全てのパスワードが繋がってとある秘密の場所へとあなたは旅立ちます!

 

ですので、次の魔法の滝へと進むあなたは、確実にレベルアップして
お客さんに楽しんでもらえる記事も書けるようになりますよ!

 

それでは、次は魔法の滝でお待ちしています!

覇者への道魔法の滝編!ブログのネタ切れにおすすめのネタの探し方!

 

それではまた!

 

タガメ探検家リョウより